top of page

西日本セミファイナル

執筆者の写真: South BearsSouth Bears

1/14  エキスポフラッシュフィールドにてブートレッグスとの試合が行われました。

前日の豪雪により去年の再来か!?

と思いましたが、キレイなグリーンフィールドで安心しました。

前半

相手のPCミスによりセーフティで先制!

しかし、相手の素早いランと巧みなパス攻撃によりTDを奪われます。

SBの秘策「ワイルドキャット」を投じるもファンブルにより、そのままのTD

13ー2 で前半を終わります。

後半

BLの強固なディフェンスにより、SB苦しいオフェンスが続きます。

なんとか粘っていたSBディフェンス陣ですが、ゴール前のTDパスを許します。

一矢報いたいSB、重量級QBのビックゲイン!

最後はエースRBのTDラン!

オンサイドキックやノーハドルオフェンスでなんとか反撃しようとするが、ブートレッグスの壁は厚かった。

試合終了

20ー8

2017年シーズンが終了しました。

スタッフの皆さん、選手の皆さん、お疲れ様でした。

そして、京都サウスベアーズを応援してくださった方々、ありがとうございました。

主将として、チーム一丸となってオーシャン制覇を目指しましたが、まだまだ力不足だと実感しました。

強いチームには強いチームなりの理由があります。

しっかりとした準備、絶対的な強み、ミスをしない、前向きな姿勢、コミュニケーション、探究心など、全てが強いチームに挙げられますが、

私は、素直に喜び合えること

が1番大切だと思います。

純粋にアメフトというスポーツを楽しんでいるチームこそ勝ち進んでいく集団だと思います。

本当に奥が深いスポーツだと改めて感じました。

良い部分は良い部分として継続し、悪い部分は改善し、必ずリベンジします!

主将らしい主将ではなかったですが、

不安や苦悩がある中で、チームメイトに支えられて戦い続けました。

部員数No. 1のサウスベアーズで主将を務められたことは、貴重な経験になりましたし、私自身の成長にもなりました。

チームメイトに感謝しています。

今シーズン、京都サウスベアーズを応援してくださってありがとうございました。

引き続き、来シーズンも応援よろしくお願い致します。





P.S.   FB はもう懲り懲りです。笑

2017年度 主将 #34 福井

0件のコメント

最新記事

すべて表示
試合

試合

Comments


12
10
08
01
02
03

Copyright © 京都サウスベアーズFC All Rights Reserved.

bottom of page